WEBサイトデザイン フラットUIの参考に

昨今のWEBデザインはフラットなデザインが流行っているようですね。
シンプルですし、見やすいので私も個人的に好きなのですが
シンプルな分配色やパーツのサイズ、レイアウトなど難しく感じることもあります。
そんな時の参考になる記事がありましたのでご紹介。
デザインに関するいろいろ
昨今のWEBデザインはフラットなデザインが流行っているようですね。
シンプルですし、見やすいので私も個人的に好きなのですが
シンプルな分配色やパーツのサイズ、レイアウトなど難しく感じることもあります。
そんな時の参考になる記事がありましたのでご紹介。
生活の中のスタッキング機能とそのデザイン性について考察する『Stack-ing Design展 積み、重ねる、カタチ。』が、東京・三軒茶屋のせたがや文化財団生活工房ギャラリーで7月12日まで開催されている。
デザインをするうえで、文字を使わない事はほぼ皆無ではないでしょうか。 そんな文字組みやフォント選びについての基礎の基礎を今一度振り返ることのできる記事がありましたのでシェアさせて頂きます。
アートと映像のフェスティバル『HORS PISTES TOKYO 2011(オール・ピスト 東京 2011)』が、東京・渋谷のUPLINK FACTORY、代官山のM Event Space & Bar、六本木スーパーデラックスの各会場で6月4日から開催される。
デザインチーム「AMDR」の展覧会『I AM HERE』が、12月25日まで東京・池尻大橋のPUBLIC/IMAGE.3Dで開催されている。
AR技術を駆使したオープンキャンパス。
株式会社モリサワが主催する無料イベント『第3回モリサワ文字文化フォーラム「○△□がやって来る」』が、12月10日に大阪のモリサワ本社で開催される。 今回で3回目...
先日4月25日の朝日新聞朝刊全国版に原由子の全面広告が掲載されている。 広告はレコーディングスタジオで交わされた原と桑田佳祐の会話が中心になっており、その内容は...
グラフィックデザイン、WEBデザインの垣根等関係なく デザイナーさんであれば皆さん使用されているであろう Adobe社のCreative Suiteがクラウドモデルに全面移行するようです。
ご対面・お電話・メールでの打ち合わせ以外にも各種Webミーティングのご用意ございます。
日本全国のお客様にご対応・納品させていただいております。
まずはお気軽にお問合せ下さい。
携帯電話からのお客様は03-5302-1877