2011
01.18

今日、ヤフーニュースにて上司と部下の健全な関係を考える・・・という。。

日記

「上司と部下の健全な関係を考える」という記事が流れていた。
「上司と部下の健全な関係を考える」
面白い…と思った頃もあった。
管理職で教えを請う相手もいなかったころ、
ビジネス雑誌やビジネス本以外に頼るものもなく、ただ読み漁った。
例えば、6種類に分類されるリーダーのタイプの中から、
自分に近いタイプが躓きやすい問題の傾向と対策…とか、
そんな記事を見つけて読んでは、ただただ安心したりした。

課長本や部長本を読むことで部下との関係が良好になることはないと思う。
部署の士気が上がり生産性が著しく向上する。。。
ということは、まず無い。…多分無い。
自分が安心するだけだ。。。

というより、そもそも安心したい管理職に向けて、
彼らが安心する為に書かれた処方箋だ。。。
そういう使い方ならすごく正しいと思う。

ある時から、私は自分の意思で人を雇用できる立場になり、
誰かが採用を決定した部下と上手く付き合う方法を模索しなくてよくなったので、
結局フィーリングの問題でしかないことを技術で解決しなくてよくなった。

これは、デザインに似ていると思う。
フィーリングが何よりも優先される瞬間が確かにある。
逆にフィーリングが合わないデザインやデザイナーとは、
コネクリ回しても…
どんなに説得されても、、、、
頭で理解出来ていても…
そのデザインが好きになれない。…ような気がする。

逆に、そういった意味でいうと。。。
弊社のウェブサイトをご覧になってくださって、
かつ、この拙いブログまでたどり着いて下さったお客様とはすでに…
フィーリングが合っているような気がしてならないのですが…
いかがでしょうか?

デザイン制作費が高いとか安いとか、
そういった予算はあるとして。

デザインの効果がどうかとか…
広告としての効果がどうか…とか。
投資回収についてはどの程度が見込めるか分かりませんが。。。

そのデザインが好きか嫌いかは、
直感はだいたい正しいと思っています。

弊社のデザインについて、少なからず興味を持っていただき、
このブログを読んでいただけたお客様へ

是非一度、弊社の社員と会っていただき、
フィーリングを確かめていただけたら幸いでございます。

お気軽にお声掛け下さいませ。